カテゴリ: フライタイイング

バックアップ材は、工夫次第でいろいろ使える事がわかったので、さらにテレストリアルパターンも巻いてみました。ボディもパラシュートポストもバックアップ材です。枝の下のポイントにポトリと落としてみたいところですが、魚はブナ虫と思って食いついてくれるかどうかはわ ... もっと読む

アイの大きなルアー用フックで大型フライを巻き始めたらハマってしまい、止まらなくなってきました。今回はTimonさんのe-hook #12でキールスタイル・アンダーパラシュートに。二本目に巻いたのがこれ。だんだんバランスが良くなってきました。一本目はこれ。少しハックルファ ... もっと読む

例のエクステンドボディを、ヘアウィングパラシュートタイプで巻いてみました。これは巻いていてワクワクします!釣れて殿堂入りパターンになるといいなぁ・・・。にほんブログ村 ... もっと読む

私なりのモンカゲエクステンドボディの作成方法紹介です。8mmバックアップ材を四等分して角を少し切り落としたものを芯材として使います。スレッドで何回も巻き上げながら、太さとテーパーを調整していきます。スレッドは何回巻いても問題ないので、けっこういい加減でも大丈 ... もっと読む

私なりのエクステンドボディの作成方法紹介です。先を太めに整形した竹串をバイスにセットし、ビーズワックスを塗布しておきます。これをやっておくと、あとで完成したボディを抜き取るときに苦労せずにすみます。竹串に少量プラモ用接着剤を塗っておいてダビング材(何でもO ... もっと読む

↑このページのトップヘ